平成29年5月現在









←ケヤキ      →拝殿前      トップへ

説明
 御神木のイチョウですがおよそ西暦1730年頃から育っていると思われます。当社は西暦1795年にこの地に遷座致しましたので、当時には既に大木であったと考えられます。故に御神木と致しまして現在を迎えております。
 参道沿いの拝殿前左側にあり、毎年秋になりますと銀杏の実が沢山落ちます。知っている方は毎年拾いに来ますので欲しい方はご自由にどうぞ。
 盛岡市の景観重要樹木に指定されております。



平成28年4月現在